tabikuraの、ここだけの話。

【コーヒーが美味しくなる情報を発信】日本語だとなかなか見つからない、海外の最新コーヒー情報を噛み砕いて、情報発信しています。

未経験者がメルボルンでバリスタになる、その幸運の掴み方

 

「経験がないけれど、ワーホリでバリスタに挑戦してみたい」 

「どうやったらカフェで働けるのかな」

 

当記事では、そんな疑問がある人へむけて、経験0だったぼくがバリスタになれた3つの理由を紹介します。 

f:id:itachaaa167:20190417085440j:image

 

オーストラリア、メルボルンへ来てから4ヶ月が過ぎ、バリスタとしてのキャリアがスタートしてから1ヶ月と少しが経ちました、tabikura(@tabikuralog)です。

 

 

メルボルンへ来たときは素人だった自分が、今ではローカルカフェでバリスタの仕事をやらせてもらっています。

f:id:itachaaa167:20181109192811j:plain

今回は経験0だったぼくが、どうやってこの幸運を掴んだのか、

その話をなるべく具体的にシェアしたいと思います。

 

 

なぜ幸運を掴めたのか

  

まず、バリスタ未経験であるぼくが渡航後3ヶ月目でバリスタになれたのは幸運で、ひたすら恵まれていた、というのは一つの事実です。

 

なぜなら、ぼくよりも経験も知識もずっとある優秀なバリスタさんでも、

渡航してきてからカフェの仕事を得るまでに1ヶ月以上はかかった」

という話や、

 

バリスタの学校を卒業してカフェの仕事を探しているけれど、全然見つからない」

といった話は本当によく聞くからです。

 

ですので、この点でぼくはものすごくラッキーな人間だったといえます。

 

ただし、メルボルンに来る前から、もっと言えば、消防士を辞めたときから、ぼくはバリスタになるための準備をしてきました。

 

"幸運は用意された心のみに宿る"というフランスの細菌学者の名言があります。

 

"幸運が自分の目の前を横切ったときに、それを掴む用意ができていたから、バリスタになれた"

理由を単純に言ってしまえば、ただそれだけのことのようにも思えます。

 

 

バリスタになるために準備できていた3つのもの

  

バリスタ未経験者だったぼくが、今働いているローカルカフェからジョブインタビューの連絡をもらったとき、準備できていたものは3つありました。 

① 最低限の英会話力(英語でのコミュニケーション能力)

② バリスタの基本スキル(マシンの取り扱い、コーヒーのオーダーに応じたフロスの作り分け、簡単なラテアートスキル)

③ オーストラリアでの職務経験(レストランでのウェイター等)

 

一つずつ、説明していきます。

 

① 最低限の英会話力を身に付けていた

 

ぼくはワーホリへ行くまでの1年間、自分なりに英語を話せないことと向き合ってきました。

f:id:itachaaa167:20190129212420j:plain

 

外国人と英語を話そうとすると緊張で頭は真っ白&汗びっしょりになってしまうので、消防士をやっていたときから時間を見つけてはオンライン英会話に取り組んだり、

 

消防士を退職後も半年間ゲストハウスに住み込みで働きつつ、ゲストハウス併設のバーで外国人を相手に仕事をしたりして、英語環境に接していました。

▶︎ 京都でのゲストハウス生活開始!でも環境を変えただけじゃダメだっていう話

▶︎ 京都のカフェバーで働き始めます!渡航計画を延期してでも働こうと思った理由

 

 なので渡航時には、簡単な英語でのコミュニケーションはできるようになっていました。

 

 

バリスタの基本スキルを身に付けていた

ぼくはメルボルン渡航したときはバリスタ経験0の素人でした。

 

コーヒーが作れなければバリスタにはなれないので、INUS(メルボルンにある語学学校)のバリスタコース(5週間)で基本を身に付け、

メルボルン・フィツロイの忙しいカフェで活躍する日本人バリスタのYutaroさんの2時間個人レッスンを受けて、現場で必要な知識を教えていただきました。

▶️【ワーホリ】バリスタコース修了証はただの紙切れ?カフェで働くための学校の選び方 

 

そのことで、トライアル時にもなんとかマシンに対応して、コーヒーを作ることができました。

 

またトライアルではラテとフラットホワイトを1杯ずつ作った後、オーナーとぼくで30分ほど身の上話をした後、ロールプレイをして、フードのオーダーが聞き取れるかどうかの簡単なテストがありました。

こちらの記事では初心者が知っておくべきバリスタのスキル・知識を10項目にわけて紹介しています。 

 

③ オーストラリアでの職務経験があった

 

ぼくはオーストラリアへ到着してから3週間で2つのローカルジョブをゲットしました。

 

オーストラリアでの職務経験があることは、

"海外で働くということがどういうことなのかを理解している"

という一つの証明であり、カフェで雇われるうえでプラスのポイントになります。

 

また、ウェイターの仕事をして身に付けた簡単な接客英語ができたことも、オールラウンダー【コーヒーを作って、提供して、フードの注文もとるポジション】としての能力が求められるバリスタには必要な要素なので、加点材料だったように思います。 

 

 

まとめ:幸運を掴むには"準備"がものすごく大切

 

以上3要素が、ぼくが準備できていたことであり、幸運を掴めた理由だと思います。

 

これから渡航予定の方のなかには、「ワーホリ中に働きながら英語を学ぶ!」 と、海外の英語環境が自分をレベルアップさせてくれると期待している方は結構多いと思います。

これは間違ってはいないんですが、すこし甘い考えであるとも思います。

 

なぜなら、英語が話せることが当たり前の海外の環境で、英語でのコミュニケーションができない人に巡ってくるチャンスは少ないとぼくは思うからです。 

英会話力に自信がないのなら、環境に期待するだけではなく、現実を見つめて、日本にいる間に少しでもレベルアップをはかることが大切ではないでしょうか。

 

f:id:itachaaa167:20190417120233j:plain

  

渡航前は手続き等で本当に忙しいと思いますが、英語学習は渡航前の最重要事項として取り組んでおくべきことだと思います。

 

こちらの記事ではぼくが取り組んだ脳科学的にも効果的な学習法を具体的に紹介しているので、よろしければ参考にしてみてください。

    

また、先日メルボルン在住ブロガーのハツさんから、

バリスタになった経緯についてインタビュー記事にしていただきました。

 

ぼく以外にも、メルボルンバリスタになった方のインタビュー記事がありますので、興味のある方は読んでみてください:)

 

それでは、今日はこのへんで。

 

Twitter(@tabikuralog)ではワーホリ生活、バリスタの日常、成功したこと、失敗したこと、色々つぶやいてます。